新宿の英会話カレンダー


2014年2月
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

新宿の英会話カテゴリ

  • ワンポイント英会話
  • 一言フレーズ性格編
  • 一言フレーズスキル編
  • 一言フレーズ容姿編
  • 一言フレーズ体質編
  • 旅先で使う英会話
  • オフィスで使う英会話
  • ミーティングで使う英会話
  • 電話を受ける英会話

新宿の英会話エントリー

  1. お昼に行こう
  2. すごいじゃない・・・
  3. 秘密にしておいてね
  4. まったくその通りだ
  5. そう思う?
  6. いいことがあったよ。
  7. 私も仲間に入れて
  8. 一緒にいかない?
  9. 私のを貸そうか?
  10. 手伝おうか?

新宿の英会話月別リスト

  • 2011年11月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • TOEIC 対策

お昼に行こう

Let's have lunch.

お昼に行こう。

A:When's your lunch hour?

昼休みは何時?

B:In thirty minutes.

30分後

A:Let's have lunch.

お昼に行こう

B:Sure.

いいとも。

 

■英会話のヒント

Let's have lunch (together).は誰かをお昼に誘う時に使う一般的な言い方。Let's do lunch は主に職場で使われる表現です。

 



« すごいじゃない・・・| TOPへ |これ注文していないんだけど »

すごいじゃない・・・

That's great.

すごいじゃない。

A:I'm thinking of taking the test for law school.

ロースクールに出願しようと思っているんだ。

B:That's great.

すごいじゃない。

A:Do you think I can pass it?

受かるかな?

B:Well, you have nothing to lose.

そうねぇ。だめもとだと思ってやってみなさいよ。

◆英会話のヒント

相手の話にうまく相づちを打つことも大切です。That's interesting.「それはおもしろいね」、That's exciting.「すごい話だね。」など、話の内容に合わせて使い分けましょう

 



« 秘密にしておいてね| TOPへ |お昼に行こう »

秘密にしておいてね

Mum's the word.

秘密にしておいてね。

A:Guess waht? I've decided to quit.

聞いて。私会社を辞めることにしたの。

B:You're kidding.

冗談だろ?

A:I'm goint to work for the competition.

ライバル会社で働くつもりなの。

But, mum's the word,OK?

でも、秘密にしておいてね。

◆ヒント

mumはむmmy「ミイラ」からきた言葉。ミイラは一言も話さないことから、「秘密にする。黙っておく」という意味になります。

 



« まったくその通りだ| TOPへ |すごいじゃない・・・ »

まったくその通りだ

You can say that again.

まったくその通りだ。

A:What are you planning to do today?

今日は何か予定あるの?

B:Nothing. It's too hot to do anything.

別に。何をするにも暑すぎるよ。

A:You can say that again.

 

◆ヒント

You can say that again. は、文字通りに解釈すると「あなたはそれをもう一度言うことができる。」つまり 「もう一度言ってもいいくらい、それは正しい。」という意味になり、人の意見に完全に賛成する場合などに使える表現です。

 



« そう思う?| TOPへ |秘密にしておいてね »

そう思う?

You think so?

そう思う?

A:That's a really nice shirt.

そのシャツ素敵。

I like the color.

色がいいね。

B:You think so?

そう思う?

This is my favorite one.

お気に入りなんだ。

 

◆ヒント

外国人は素敵だと思ったら「?がいいね」「?がうまいね」と素直にほめてくれますので、上手に受けたいですね。日本語でよく「ホント? 」と返すように英語でReally?と言ったり、Oh, thank you「ありがとう」と答えてもよいでしょう。

 



« いいことがあったよ。| TOPへ |まったくその通りだ »